【名作ドラマ】BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係

BORDERは、主人公刑事が死者と話せる異能系ドラマです。

刑事としてはチート級の能力にも思えますが、決して能力頼みのストーリーではなく、むしろ能力のせいで、超えられない法の壁に苦しめられることになります。

ダークなストーリー展開の中、主人公の能力がさまざまな角度でストーリーに絡み、最後まで展開を読ませない連続ドラマになっています。

BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係の概要

放送時期

BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係

2014年4月10日~6月5日(木曜夜9時)

BORDER 衝動‐検視官・比嘉ミカ‐

2017年10月6日(前編)

2017年10月13日(後編)

検視官・比嘉ミカ(波瑠)のスピンオフ

BORDER 贖罪

2017年10月29日

ドラマ本編の続きとなる2時間SP

主な出演者

小栗旬 青木崇高 波瑠 古田新太 滝藤賢一 野間口徹 浜野謙太 遠藤憲一

ドラマ初回時の年齢

・小栗旬・・・31歳

・青木崇高・・・34歳

・波瑠・・・22歳

制作

テレビ朝日

原作者

金城一紀氏の原案による、漫画・小説・テレビドラマのメディアミックスプロジェクトです。

脚本家

金城一紀

監督

橋本一

波多野貴文

BODERのあらすじ

警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係の石川安吾(小栗旬)が、ある事件現場の周辺で、謎の人物から銃で頭を撃たれる。一時は生死の境をさまようも、奇跡的に弾丸を頭部内に留めたまま目を覚まし、職務へ復帰することに。

復帰早々、石川は一家殺人事件の現場に臨場する。

犯行現場の家屋に入ろうとしたその時、耳鳴りに襲われ、亡くなったはずの寝間着姿の男児を目にする。

そして室内に入ると、亡くなっているはずの男児の両親が石川に、生者と変わらない様子で「私たちを殺した犯人を捕まえてほしい」と話し掛ける。

頭部の弾丸により目覚めた「死者と話せる能力」により、石川は彼らとの対話を通じて、法の限界を超えた捜査に足を踏み入れていく。

BODERのみどころ

能力頼みにならないストーリー

「被害者と話せるなんてチートじゃん」と思いきや、犯人が誰なのかを覚えている(知っている)死者は少数派です。

石川の能力頼みで事件を解決するストーリーではなく、能力の使い方は毎回違うため、「今回はどうやって解決するのだろう」とわくわくできるドラマになっています。

タイトルポイント
第1話
発現
・一家が惨殺され、被害者である親子が現れる
・被害者は石川に犯人を伝えるが、その人物には強固なアリバイがあった
第2話
救出
・連続少女殺人事件の犯人と目される男が、石川たちの前で自殺し、死者として現れる
・石川は犯人の様子から、まだ見つかっていない被害者がいることに気づく
・少女の監禁場所を犯人から聞きだそうとするが、犯人は石川にまったく協力しない
第3話
連鎖
・団地の敷地内で男性の他殺体が見つかり、石川の前に現れる
・男性は、生前に薬物の影響で近所の母子を殺害しており、顔も名前も晒されて社会から排除されていた
第4話
爆破
・遺体に「取扱注意」と紙を貼られたホームレスの遺体が見つかり、石川の前に現れる
・犯人は都の職員を装って近づいており正体はわからないが、殺害前に「おとり」であると告げられたという
・その時、被害者の遺体に仕掛けられた爆弾が爆破し、検視を行っていた比嘉が負傷する
第5話
追憶
・他人の住居の敷地内で身元不明の男の遺体が発見される
・男は石川の前に現れるが記憶を失っており、成仏できず石川に泣きついてくる
第6話
苦悩
・若い女性が2人立て続けに転落死する
・警察はいずれも自殺と見立てるが、石川の前に女性の1人が現れ、他殺であると訴える
・しかし、背後から犯人に襲われたため顔を見ておらず手がかりは得られない
第7話
敗北
・ひき逃げで亡くなった若い男性が、石川の前に現れる
・男性は犯人のことを知っており石川に伝える
・それは、現職の外務大臣であり国家公安委員長も務めた人物の息子であった
第8話
決断
・元刑事が頭を銃で打ち抜かれ、殺害される事件が発生する
・死者が石川の前に現れるが、石川が一人になるタイミングと合わず話ができない
第9話
越境
・8歳の男の子がショッピングモールから連れ去られて殺害される
・死者の話から石川は犯人を割り出し、別件で逮捕するも、本件の証拠が何一つ掴めない異例の事態となる
・釈放された犯人は、帰り道に石川の前で平然と犯行を認める
2時間SP
BORDER贖罪
・前回の行動が問題となり、石川は監察管理官の聴取を受ける
・現場検証の際、死者である若い女性が現れ、石川に犯人を捕まえるよう依頼する

赤井が紹介する裏稼業チームが強い

死者と話せる能力により真犯人にたどり着いても、立件するには証拠が必要です。

そこで石川は、上司である市倉が利用しているという情報屋・赤井(古田新太)を頼り、赤井に紹介してもらった裏稼業の人間たちの協力を経て、違法な情報収集や証拠のねつ造に手を染めていきます。

やっていることは悪いことなのに、ストーリーのおかげで全然悪いことに見えません。

ガーファンクル&サイモン

石川が最初に紹介されたのは、ガーファンクル(野間口徹)とサイモン(浜野謙太)の2人です。

コンビのハッカーであり、対象者のスマホやパソコン、行政機関のデータベースなどに侵入して情報収集を行います。

石川に協力的であり、特に第8話は、事件解決を応援するために報酬の金を断って捜査に協力します。

一方で、犯人を社会的に抹殺するため、石川が誹謗中傷をネットで拡散するよう依頼したときは断っており、自分たちの中で正義と呼べるラインをしっかり守っています。

スズキ

侵入や盗聴、文書偽造が得意なスズキ(滝藤賢一)は、主に証拠のねつ造で活躍します。

どこにいても怪しまれない格好に変装するのも得意であり、複数のクライアントを掛け持ちしている様子も見受けられます。

スズキもまた、石川に協力的です。

比嘉ミカとは

スピンオフ作品のある比嘉ミカ(波瑠)とは、BORDERに登場する警視庁の特別検視官です。

階級は警部補になります。

海外のモデルケースを参考にした設定

比嘉ミカは警察官でありながら医師免許を持ち、法医の役割も兼ねています。

そのため、検視のために現場臨場し、その後は医局で解剖を行います。

この設定は、米国型検視システムのモデルケースを参考にしているそうです。

また、比嘉ミカの場合は刑事のように現場周辺を回ることもあり、時に捜査員のような視点から、石川たちに重要なアドバイスを行うこともあります。

解剖室のクラシック曲

比嘉ミカは、解剖中にクラシック音楽を掛ける習慣があります。

以下、作中に出てきた曲名を紹介します。

第1話「発現」

作曲家
サン=サーンス
(フランス:1835年~1921年)
動物の謝肉祭
「白鳥」

第2話「救出」

作曲家
タルティーニ
(ヴェネツィア共和国:1692年~1770年)
ヴァイオリンソナタ
「悪魔のトリル」
第2楽章

第5話「追憶」

作曲家
バッハ
(ドイツ:1685年~1750年)
フーガの技法
BWV1080

第8話「決断」

作曲家
サン=サーンス
(フランス:1835年~1921年)
交響詩
「死の舞踏」

BORDER贖罪

作曲家
R・シュトラウス
(ドイツ:1864年~1949年)
メタモルフォーゼン
23の独奏弦楽器のための習作

BORDERを見る方法

ドラマ本編となる「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」とその続編となる「BORDER 贖罪」は、テラサの見放題プランか、時期によってはアマプラで視聴可能です。

「BORDER 衝動‐検視官・比嘉ミカ‐」については、テラサの見放題プランで視聴できます。